自分メディアって何?これからの社会にマッチした働き方はこれ!

この記事は約 13 分で読めます。
今回は私がこれからの時代にマッチした働き方だと確信している「自分メディアとは何か?」というお話をしていきます。

自分メディア?収入増えるなら嬉しいけど…

子育て中で出勤できなくて…なんか解決策ない?

在宅ワーク、流行ってきてるよね。色々あって何がいいんだか…
お悩みシスターズも将来に向けて、「何か始めないと」という気持ちを持たれているようですね。
コロナウイルス感染拡大の影響も合わさり世界中で外出自粛モードが広がり、働き方やライフスタイルを見直す方も増えています。
Yahoo!が在宅勤務可能日数を延長したり、GMOインターネットが4000人を在宅勤務に切り替えたり、テレワークやリモートワークなどの在宅勤務を導入する企業も増加傾向にあります。
感染症や介護、看護など外出に制限がある方でも取り組むことが可能な働き方をこちらの記事でまとめておりますので、自分も何か変化が必要だけど、何を選んだらいいのか…とお悩みの方は是非ご覧下さいね。

今回の非常事態をきっかけにライフスタイルの転換をされる方も増えていますが、その背景には「個人の時代」や「自分の好きを仕事に」といった「自分でライフスタイルを選ぶ」という意味合いを含む言葉が、数年前より多く見受けられるようになったのも大きな要因だと、個人的には感じています。
時代の転換期である今、私がこれからの時代にマッチした働き方だと確信しているのは自分メディアです。

自分メディアって…何?
そうですよね。
私は「自分の経験や変化を発信して、理想を現実にしていくメディア」のことを、自分メディアと呼んでいます。
インターネットの発達により、SNSを使えば国境関係なくたくさんの人と繋がることができますし、ブログやYouTubeを使って個人が発信することはひと昔前よりも簡単になりました。
言い換えるのであれば、誰もが自分で発信できるメディアを持てる時代になったということ。
私は、現在ではブログやYouTubeを通して発信しておりますが、2年前まではLINEでランチの予定を合わせるくらいしかインターネットを使っていませんでした。
誰かのブログやYouTubeを見る習慣もなく、SNSはランチの写真を載せるだけで繋がっているのはリアルの友人のみ。
スマホは連絡手段でしかなかったんです。
そんなインターネット初心者の私でも一つ一つ学びながら自分メディアを構築、実践することで、約3か月で構築したシステムから698万5980円の自動収入をいただき、今なお継続して収入を生み出し続けています。
そんな私の経験からこれからの人生を豊かにするためには自分でメディアを作ることは欠かせないと個人的には感じています。

どうして、そこまで言い切れるの?
それは、私が収入構築のためにしたのが、私自身の経験と変化をインターネットを使っての発信だけだからです。
だからこそ、自分メディアを作ることが自分の理想を叶えるために一番の近道だと確信しています。
今回は、自分メディアって何?というお話を踏まえて、自分メディア構築するメリットとデメリットについてお話していきます。
- 今よりも豊かになるためには変化が必要と感じている。
- 会社に左右される生き方から脱却したい。
- 場所にとらわれない仕事を探している。
目次
自分メディアって何?
そもそも、自分メディアとは何でしょうか?
先ほども少しお話しましたが、「自分の経験や好きを発信して、理想を現実にしていくメディア」を、私は自分メディアと呼んでいます。
- 収入を作ることができる。
- 働き方を変えることができる。
- ファンと繋がることができる。
- 同じ夢に向かう仲間と繋がることができる。
ひとつの形にとらわれずに自分の理想を実現できるのが、自分メディアです。
ひとつひとつの細かな解説は自分メディアのメリットの項でさせていただいています。
では、自分メディアとは具体的にはどのようなものを指すのでしょうか。
- Youtube
- note
- ブログ
自分メディアにはいろんな形があります。
私はWordPressでのブログを中心にYouTubeやSNSも使っての発信をしておりますが、
FacebookをはじめとしたSNSを中心に自分メディアを構築され、何千人もの方に発信している方もいます。
この自分メディアをうまく活用することで、一個人でも、企業以上に発信力や影響力を持つことも可能です。
あ!っと、思い当たる方もおられるのではないでしょうか。
SNSのいちユーザーの発信で話題のニュースを知る。
それが拡散されることで、瞬く間に情報が広がる。
その後、テレビを始めとしたマスメディアで紹介される。
話題のスポットや書籍の情報でも、ユーザーが発端となり拡散された情報が少なくありませんよね。
このように、個人の発信が情報の中心になることがあります。
つまり、ユーザーに求めている情報を届けることで自分が情報の中心になることが可能ということです。
情報の中心になるということは、人が集まってくるということ。
人が集まってくると、仲間が増えたり収入が発生したり自分にとっての利益に繋がります。
それがいい循環を生みあなたの求める理想に近づいていくということです。
自分メディア構築するメリット
では、自分メディアを構築するメリットとはどんなことでしょうか。
自分を広く認知させることができる
自分メディアを作ることで、自分の活動を広く認知させることができます。
例えば、自分がお店をしていたとして、自分メディアを持っていないければ、知り合いに声をかけて口コミで認知を広げたり、広告を作って近所のスーパーに置いてもらったり、基本的には自分の行動範囲でしか認知を広められません。
ですが、インターネットを使った自分メディアを持っていれば、自分の住んでいる場所から遠く離れている土地に住んでいるお客さんが自ら調べて来店してくれるかもしれませんよね。
このように、世界中の人とより広くより早く繋がることができ、自分の活動を認知させることができるのが、自分メディアの大きなメリットの一つです。
仲間やファンを増やすことができる
沢山の方に繋がる中で、一定数あなたの考えや活動に共感して「自分も同じようにやってみたい!」「応援したい!」と思う方が現れます。
同じ夢に向かって、切磋琢磨できる仲間やファンの輪が広がるのは喜ばしいことですよね。
あなたの活動や想いを自分の中で留めていては、このような出会いは生まれません。
あなたが発信することが、同じ夢に向かって切磋琢磨できる仲間と出逢うきっかけになりうるということですね。
収入を生み出す資産になる
自分メディアは、収入を生み出す資産になります。
収入を生み出す方法にはいくつかあります。
- クリック型広告
- 成果報酬型広告
- 自己商材
- オンラインサロン
- ブログやYouTubeチャンネルの売却
多くの人が集まるメディアにすることで、100万円以上の収入を生み出すことも可能です。
しかも、メディアがあり続ける限り継続して収入を生み出す資産にもなり得ます。
どうやって収入が発生するの?を記事にまとめておりますので、自分メディアで収入を作りたい!と思われている方はこちらもご参考ください。

自分の経験や変化がファンや仲間との出会いも収入も生み出し続ける資産にできる可能性があるというのは、大きなメリットですよね!

いいところばかりで、胡散臭い…デメリットはないの?
分かりました。では、今度はデメリットを考えていきましょう!
自分メディアを作るデメリット
自分の共感してくれるファンや仲間や収入を生み出す資産となる自分メディアですが、デメリットはないのでしょうか。
私が、自分メディアを構築していく上で、よくぶつかる壁だと感じたことを以下にご紹介します。
難しそうというマインドブロックを外さなければいけない
一番最初に、多くの人が感じる課題はこれです。

難しそう!私にはできない!

今のままで何とかなっているんだし、わざわざ難しそうなことするくらいなら、今のままでもいいかな…
人は、変化を恐れる生き物です。
こんな風に何かを新しく始めようかなという気持ちが押し返される瞬間、過去に経験された方は多いのではないでしょうか。
あなたの子どものころを、少し振り返ってみてください。
3歳の時のあなたは、流暢に日本語を読むことができましたか?
私は全く読めなかったです…。
私と同じように、まだ全く読めなかったかもしれないし、
たどたどしく、一文字一文字読んでいたかもしれないし、
数文字の単語まで読めたかもしれない。
小学校に入りひらがなを全て読めるようになると「書く」という単元が入ってきます。
小学生のあなたを思い出してみて下さい。
ひらがなを鏡文字で左右対称に書いていたこともあったかもしれないし、
漢字が覚えられなくて苦労したこともあるかもしれない。
今、日本語を書いたり読めたりできるのは、試行錯誤して一つずつ習得してきたからこそですよね。
それと同じ。

難しそう!私にはできない!
この考えでは、自分メディアであなたの理想を実現するのは難しいです。

自分メディアを作るのは学ぶことも多いし最初は大変かもしれない。
でも、これで稼げるんだったらチャレンジしてみようかな
ここまで読み進めて下さったあなたならできるはずです。
だれしも、何かを始める時は初心者です。
既に素晴らしい発信をされている方も、最初は初心者。
できている人がいるのに、あなたにできない理由は何でしょうか。
最大の要因は
「私にはできない。難しい。」という心のブレーキを自分でかけてしまっていること。
このことに他なりません。
私が関わっている方の中でも「私にはできない。難しい。」というマインドブロックを外すことが一つ目の壁になる方が多いです。
自分メディアで「○○になる!」と決断しないといけない
自分メディアを作っていく上で、最初に大事なのは「これで自分の理想を叶える!」という決断です。
自分メディアは、自分の想いや活動を発信していくメディア。
その想いやビジョンに、共感して集まってくる人がいます。
自分の想いがあやふやだと、自分メディアで発信をどれだけ頻繁にしても読者にあなたの想いが伝わりにくいです。

私は毎日とっておきのおうちスイーツを紹介していきます!スイーツ好きの方と交流したいので是非見てください!

私は子育て中なので、どれくらいできるかは分からないんですけど、おうちでスイーツを作ったらページで紹介します。よかったら見てください。
どちらがより強い共感を集めやすいでしょうか?
前者は、自信満々な言葉から、どんなスイーツを発信してくれるのか楽しみで頻繁にページ見てみようかなという気持ちになりやすいですが、後者は言葉からも自信のなさが出ていて継続した発信があるのかも不安になりますよね…。
この違いを生む最大の要因は自分の決断です。
前者は、絶対にファンを増やす!という強い想いを持っていますが、後者は出来ればいいなという弱い気持ちしか持っていません。
自分の想いは言葉に大きな影響を与えますので、「これで自分の理想を叶える!」という決断ができない方には、自分メディア構築はおすすめしません。
少々厳しい言葉になりますが、
自分の人生を諦めたくない、妥協したくない気持ちがあれば、自分メディア発信で自分の理想を叶える!という決断は難しいことではないのではないかと個人的には感じています。
一人での作業が多い
私が自分メディアを構築するうえで最大のデメリットだと感じているのが、一人の作業が多いこと。

自分が他の仕事している間に、誰かが代わりにやってくれたらいいのに…
将来的に、外注すればそれも可能かもしれません。
ですが、自分が経験していないうちに第三者に委託したとしても、出来上がりの質が良いものなのか、自分のビジョンを体現しているものなのかが分からないです。
自分メディアで仲間や収入を生み出すことは、自分で価値を生み出す力を付けるということ。
そのためには、自分メディアを構築したり、発信や改善は全て自分で一度は経験しないといけない作業だと私は感じています。
自分の理想に向かって、一人の時にどれだけ頑張れるかが大きな課題になります。
自分メディアを作っていく上で、踏まえておく必要がありますね。
自分が正しい方向に進んでいるのか確認しにくい

よし、自分メディア構築頑張ってみよう!
そう思われて行動を始めたその次にぶつかる壁。
それは、自分の行動が正しい方向に向かっているのか途中で分からなくなることです。
Google検索で調べれば、成功している方の情報が溢れているので自分の求めている情報に容易にたどり着くことができるでしょう。
ですが、自分に取り入れるべき必要な情報ばかりではありません。
メンターがいて逐一アドバイスをもらえれば情報の取捨選択が可能ですが、
そのような人脈を持たれていない方が多いかと思いますので、自分が迷った時に方向を修正する方法が分からないのはデメリットだと言えます。
自分メディアとは何?のまとめ
いかがでしたか?
私個人的には、これからは個が発信力も収入を生み出す力も必要な時代になると思っています。
その理由は、コロナウイルスなどの感染症の拡大、大幅なリストラ、働き方改革による副業解禁など会社や国が守ってくれる時代から、個に委ねる時代に変わりつつあることです。

自分が生きているうちには、そんな時代の大転換なんて起こらないでしょ。怖がらせすぎだよ。
本当にそうでしょうか?
コロナウイルスの感染拡大の問題で、レジャー関係の施設やイベントの中止が連日ニュースになっています。帝国データバンクの発表ではコロナウイルスの影響で業績を下方修正した上場企業は79社、その額は5553億円と発表されています。(2020年3月17日までの調査 参考データ:コロナの影響による上場企業の業績修正動向調査(0317))
上場企業がこのように大きく影響を受けるということは、その企業に関わる中小企業も波及的に影響を受けるということ。
この問題から私がお伝えしたいのは、いつ何が起こるかは分からないということ。
明日、仕事がなくなるかもしれない。
明日から外出できなくなるかもしれない。
そんな状況に陥る可能性はゼロではありません。
そうなったときに、あなたはあなた自身とあなたの大切な人のこれからの人生を守れますか?

そう言われると…。なんか不安になってきた…
必要以上に不安を感じる必要はありません。
私が自分メディア構築を始めたのも同じ理由です。

このままでは、自分の人生はお先真っ暗だ…。
でもそうなりたくない!
今の自分から、変化させたい!この想いが私がこの仕事を始めたきっかけです。
アイデアや企画次第で、インターネットを使って収入を創ることは容易になりました。
SNSを使って中学生が100万円以上稼いでいたり、小学生Youtuberがいたり、「個人が発信する時代」が始まっています。
自分で価値を生み出していく力を付ければ、あなたが自分で人生を創造できる豊かな生き方をすることが可能です。
あなたの経験と変化という武器を最大に利用して収入に繋げる最短経路が自分メディアだと私は強く感じています。
自分メディア、興味あるな。もう少し内容知ってみたいな。と思われた方は、最短であなたの目指すゴールにたどり着くためにまず始めの一歩になりますので、こちらの記事もご覧ください。
この記事へのコメントはありません。