ネットビジネスは無料でも稼げるのに、有料のビジネスが無くならない理由

この記事は約 13 分で読めます。
こんにちは!Chieです。
今回は、「ネットビジネスって無料で稼げるの?」というよくある質問にお答えします。

そりゃ、無料で始められるのが一番いいよ!

無料で始められるネットビジネスってあるの?

いっぱい情報があって、どういう基準でネットビジネス選べばいいか分からないよね。
お悩みシスターズも、ビジネス情報にアンテナを張られているようですね。
無料、有料値段も様々なので、お悩みシスターズのように何を選択すればいいのか迷われる方もおられるのではないでしょうか。
外出自粛でお家時間を過ごす方が増えている中で、インターネットを使って場所を選ばずに収入を生み出す「ネットビジネス」に興味を持たれている方は増えています。
私のオンラインサロンにも以前の数倍もの問い合わせをいただいております。
そんな中で、疑問を持つ方が多いのがこの話題です。
「ネットビジネスって、無料と有料のものがあるけど、どう違うの?」
「無料と有料のビジネス、どっちが稼ぎやすいの?」
私もネットビジネスを始める際に同じように疑問を持った経験があります。
無料ビジネスとは無料で公開されている情報を使って自分独自でビジネスを進めていく方法、
巷に溢れている無料ビジネスと謳うビジネスは後に費用が必要なことがあるので、それは有料ビジネスとしてお話を進めていきます。
私が約3年かけて色々なビジネス情報に触れる中で導いた結論としては、無料で始めて収入を生み出すことは可能です。

お!無料でできるの?気になる!!

私も!…でも、無料でもできるのに、なんで有料のビジネスがあるの?
鋭いですね!
確かに、無料でもできるのに、なぜ有料のビジネスがあるのかは気になるところですよね。
では、今回は無料のネットビジネスと有料のネットビジネスのメリットやデメリットを踏まえて、どう選択すればいいのかについてと、コストがかかる如何に関わらずどんなビジネスも成功させる秘訣をお話します。
無料で公開されている情報で稼げるの?

無料で得られる情報だけで本当に稼げるの?
気になるところですよね。
収入を得るために始めるネットビジネスですが、資格を取るために専門学校に行ったり、通信教育でスキルを学ぶのと同じで、
スキルを学ぶために初期コストがかかるものが多いのは周知の事実ですがそれでもあえて、無料で始められるものを求める声は大きいです。
Googleなどの検索エンジンで「ビジネス ノウハウ」などと調べたり、SNSで検索すれば膨大な情報がヒットします。
私がおすすめしている自分メディア構築、言い換えるとWordPressでのブログの立ち上げ方も調べればいくらでも見つかります。
自分メディアとは何?と感じられた方はこちらで自分メディアの将来性をお話しております。
あなたの変化のきっかけになる内容になっておりますので、こちらも是非ご覧ください。

以前は有料で公開されていた情報が今では無料で公開されるケースも多く、情報の価値はどんどん下がっています。
その背景には、過去に有料で学んだ方が、誰にでも当てはまるような共通するノウハウの部分を無料で公開するといった流れがあります。
具体的な話は有料で共有されているとしても、無料で得られる情報を多数集めれば源流に流れている成功法則を読み取ることは可能です。ネットビジネスに取り組まれる方は増えているので、情報の発信者はこれからどんどん増えます。それに伴って、情報の価格はもっと落ちていくと個人的には感じています。
自分が学んだ情報を無料公開しなくても、誰かがひとたび無料公開してしまえば、そのノウハウ自体無料で入手できるということですよね。つまり、価格を下げる方向での価格競争が起こるわけです。
- 定価1万円のノウハウが、期間限定で2000円で!
- 定価2000円の情報を、LINE登録して下さった方限定でプレゼントします。
このような言葉を目にしたことがある方もいらっしゃるのではないでしょうか。
こういった情報の価値の下落は情報を提供するクリエイターとしては収入源が無くなる可能性があるので死活問題になり得る話ですが、無料で有料級の情報が手に入るのですから、情報を探している方にとっては有難い話ですよね。
無料情報を集めて実践すれば無料で稼ぐこと自体は可能ですし、無料で得られる情報はこれからどんどん増えていくでしょう。

へぇ~。じゃあ、無料で始めればいいじゃん!
そう感じる方は多いかと思います。
ですが、ここで少し立ち止まって考えていただきたいのですが、無料で得られる情報だけで稼ぐことができるのであれば、ネットビジネスを取り組んだ方はもれなく成功者になっているということになりますよね。
ですが、本当に結果をだしている成功者は一握りですよね。

昔、無料で始められるネットビジネス3か月取り組んでみたけど、全然収入が上がらなくて結局止めちゃった。ビジネス向いていないのかも…ってその時思った。
こんな話を耳にすることがあります。
無料でできる情報だけでも稼げるはずなのに、なぜこんなことが起こるのでしょうか。
一部の例ですが、無料の情報は、誰にでも当てはまる抽象的な成功の共通原則であることが多いです。
- 場に貢献したものが場からの恩恵を受ける。
- インプットとアウトプットが大事。
- PDCAを回すことで改善ができる。
- 部分最適よりも全体最適を優先する。
- アドセンス合格するには平均2000文字で5記事が目安。
- SEOで押さえるべきはキーワードだ。
このような抽象的なノウハウやマインドだけでは、正しい方向に行動することができず、収入に繋がらない方がほとんどです。
例えば、「アドセンス合格するには2000文字の5記事以上が目安だ。」とは知っていても、自分はどんなジャンルの記事が書けるのかはそれぞれで違います。
アドバイスをもらえる人がいなければ、自分ができることと自分が改善すべき部分が明確でないため、「これでいいのかな?」と迷いながら進める方が多いのです。我流で進めた結果、なかなか軌道に乗せられずに辞めてしまうという方が後を絶たないのです。
つまり、無料の情報から具体的な行動に変えられる方や成功の方向に進んでいけるのは相当センスの高い方ということです。

確かに、自分がしていることが合っているのか確認せずに完全に我流でやってたな…
ここまで、無料で得られる情報のメリットとデメリットについてお話してきました。
コストをかけずに収入を得られる可能性があるという大きなメリットがある反面、具体的な行動が明確にしづらい、正しい方向に正しい努力ができているのかが分かりにくいというデメリットがあります。
自分で情報を探すことから始める必要があるので、ビジネスを軌道に乗せるまでに膨大な時間が必要というのも大きなデメリットですね。
では有料のネットビジネスにはどんなメリットとデメリットがあるのでしょうか?
その理由を次の項でお話していきますね。
有料のネットビジネスが無くならない理由
では、無料の情報が溢れる中でなぜ、有料のネットビジネスが無くならないのでしょうか?
それは、無料で得られる情報だけでは限界があるからです。
無料で得られる情報は、自分で集めようと思えば集められる情報がほとんどです。
全て自分でいちから調べようと思えば、それだけで数日、数週間かかってしまう可能性があるので、情報を分かりやすくまとめてくれているだけでも結果を出すまでのスピードを早めることができます。これは無料の情報の大きなメリットです。
ですが、無料で得られる情報のみでビジネスを進めるには大きなデメリットがあります。
それはその情報をどう使えばいいのか、どうすれば自分にマッチしているのかが分からないということです。
情報は探せばいくらでもあるので、自分の中に知識を入れていくことは難しくありません。ですが、たくさんの情報があるがゆえに、自分が何を選択してどう使えばいいのかが分からないのです。
例えば、「ブログで収入を得る方法」という記事があったとします。私も記事で書いていますし、検索すれば膨大なページがヒットします。
その記事を読んで、ブログで収入を生み出すイメージを膨らませることはできるでしょう。

なるほど!これで半年後には、ハワイに移住できるかも!!
諦めかけていた目標を再燃することができるかもしれません。
ですが、いざ始めようとしたときにほとんどの人が以下の悩みを抱えます。
- その方法で自分が稼ぐためには何から始めればいいのか。
- 効率よく収入に繋げるために私ができる発信は何か。
- 行動始めたはいいけど私のやっている行動は正しいのだろうか。
客観的にアドバイスくれる人がいないので、50㎝先の視界もままならない濃霧の中を歩いているようなものなのです。
私の知る限り、初めから環境を使わず全て自分で我流で行動して成功した方はいないです。
これが、無料のネットビジネスの最大のデメリットです。
有料のビジネスの多くは多くの人が当てはまるような共通のノウハウに併せて、あなたに合わせたをサポートを受けられるものになっていることが多いです。
- 具体的なノウハウの情報を購入。
- 直接アドバイスしてもらうコンサル。
- コミュニティに参加する参加費や月会費。
個別での関わりを重視していたり、コミュニティでの集合知を大事にしていたり、個にアプローチしたビジネスが多いです。
あなたに合わせたアドバイスを受けられるので、あなたの成功に向かって確実に努力することができますね。
有料のネットビジネスを選ぶ際は、自分の目的を明確にしてそれにマッチするビジネスを選ぶ必要があります。
人脈が欲しいのか、短期的な収入が欲しいのか、自分の学びが欲しいのか。
自分の目的によって選ぶビジネスや情報は変わってきます。
また、コンサルやメンターを選ぶ際は、長期間のお付き合いのなるので「信頼できるか」を一つの基準として選ばれるのをおすすめします。
私がネットビジネスに参加したときは、発信の内容ややり取りで「この方は私のペースを守ってくれる信頼できる人だ。」と感じたことが決め手でした。直感的な決断ではありましたが、飛び込んだ環境でかなり成長させていただいているので、その決断は間違っていなかったと強く感じています。
もちろん有料のビジネスにデメリットもあります。
一番のデメリットは「コストがかかること」だと思います。スタートの時点では自分が成功できるのか実感が伴わないので、本当に支払って損はしないだろうかという気持ちを持つ方は多いです。
支払うコストに対してどれくらいの価値を感じるかは人それぞれですので、どれだけ価格が安かったとしてもそこに価値を見出せなければ最初の一歩は踏み出せないですよね。
これは私の個人的な意見ですが、一見デメリットに見えるコストは大きなメリットではないかと感じています。
その理由は、初期コストを支払うことで、「ここで絶対結果を出そう!」「かけた経費以上の収入を取るぞ!」という強い想いが生まれることです。
私も経験があります。
私のネットビジネスの一番最初は無料で始められるポイントサイトでした。
具体的な内容はここではお話しませんが、無料で気軽に始められるということは、気軽に辞めることができるということ。コツコツやれば数円ずつ収入に繋がるのに、結局私は長続きはしませんでした。その原因は、動機の弱さだったと思います。

なんかやる気でないな…明日でいいか。
こんな調子では、なかなか収入は増えてこないですよね。
ここまでの内容をまとめると、
有料のネットビジネスを活用することで、自分の勝ちパターンを見つけるまでのスピードが上がりやすいです。自分にマッチした方法を見つけやすい環境になるので、結果を出すまでのスピードは断然速くなるでしょう。
ですが、コストがかかることに躊躇する気持ちが生まれてしまうのがデメリットです。
ここで「どちらがいいのか?」という疑問を持つ方もおられるかもしれません。
私はどちらを選択したとしても諦めなければ成功にたどり着けると考えています。
ただ、あなたがより早いスピードで成功したい、自分を人間的に成長させながら「成功し続けられる自分」になりたいと考えられているのであれば、すでに結果を出している方との時間共有ができる有料のネットビジネスを始められることをおすすめします。
鉄道で例えるのであれば、
成功までの普通列車は無料ではじめられるビジネスになります。どの普通列車を選ぶかはまだ成功していない自分なわけなので、あなたにとっての成功にいつたどり着けるのかは分かりません。
あなたの目指すゴールに向かってスピードを早めようと思えば、既に成功している方が導く特急や新幹線に乗る必要がありますが、その際には有料の特急券が必要ということです。
ビジネスで共通する成功マインド
では、コストのあるなしに関わらず、ビジネスで結果を出すために重要な考え方は何でしょうか?
それは「仕事意識を持つこと」です。収入を生み出すということは働くということ。仕事だからです。

副業でも仕事なんだから、当たり前なんじゃないの?
そう思われる方もいるかもしれません。
驚くべきことに、本業の仕事では朝どれだけやる気が出なくても出勤する方がほとんどなのに、ネットビジネスになった瞬間、「今日はやる気でないから、明日頑張ればいいかな。」と変わってしまう方が本当に多いのです。
ネットビジネスは、誰かに「やりなさい!」と指示されるものではありません。
ネットビジネスにおいてあなたを雇用しているのはあなた自身です。ですので、雇用主であるあなたのために、どれだけ仕事意識を持って取り組めるのかが、あなたの結果に大きく左右します。
あなたが、経営者だと仮定して、誰か人を雇うとしたら自分を雇いますか?

うーん。真面目にコツコツできるし雇うかな。

そう思えるのであれば、ビジネスでも結果出せます!
自分を雇いたい!と思われた方は、今のあなたで取り組んでも成功に向かって進んでいける確率が高そうですね。
自分は雇いたくないと思われた方は、どうしてそう思ったのかという理由の中に、ビジネスでの成功のために改善すべき点があるのかもしれません。
自分メディアのよくある質問の記事の中でもお話した内容ですが、
アフィリエイトマーケティング協会が2019年に発表したアフィリエイトプログラムに対する意識調査によると、全回答者2097人のうち、「アフィリエイトでの1ヶ月間の収入」の調査項目で「収入なし」が29.7%というデータが発表されています。
それと併せてみていただきたいのが、1日にアフィリエイトサイトの運営に関わる時間のデータです。1日のうち、アフィリエイトサイトの運営に関わるが30分以内という回答が21.7%でした。
「1日のうち、アフィリエイトサイトの運営に関わる時間が30分以内」に該当する全ての方が、収入なしと回答されているかは公表されていないので分からないですが、仕事意識を持って自分メディア構築と向き合っていたら、1日30分では足らないというのが私個人的な感覚です。
(参考サイト:http://affiliate-marketing.jp/invest/)
詳しくはこちらの記事で自分メディアって本当に稼げるの?という疑問のお答えしておりますのでこちらもご覧ください。

ビジネスは経験の数と深さで結果は大きく変わります。つまり、1日30分だけを費やす仕事意識では経験数がなかなか増えず、収入を稼げるようになるまでに多くの時間を要する可能性が高いということです。
ネットビジネスは無料と有料どっちがいいの?のまとめ
いかがでしたか?
今回は無料と有料のネットビジネスのメリットやデメリットについてお話しました。

そっか。無料で始められるのは魅力的だけど、結果出すまで時間かかるんじゃモチベーション続かないかも…
そう思われた方もおられるかもしれませんね。
私も無料のネットビジネスでなかなか結果が出なかった後に、有料のオンラインサロンに参加して、ビジネスの土台を学ぶところから始めました。
オンラインサロンには、さまざまの経歴を持った方が在籍していたので、これまで出会ったことのなかった方との繋がりを作ることができましたし、既に成功している方から直接お話を聴くことで、自分だけでは数年かかってもたどり着けなかったであろう世界を知ることができ、それが、私の結果を大きく前に進めることになりました。
これは私の経験ではありますが、より早いスピードで結果を出したい!収入を作りたい!と思われている方は、有料のコンサルやオンラインサロンを探してみるのはいかがでしょうか。
この記事へのコメントはありません。