「アップロードされたファイルのサイズとローカルファイルサイズが一致しません。」というエラーの解決策【WordPress】

この記事は約 5 分で読めます。
こんにちは!Chieです。
今回は、WordPressでのトラブルの解決法をご紹介します。
先日、運営しているブログに登録いているメールアドレスに以下のようなエラーメールが届きました。
ブログのバックアップ用にインストールしているプラグイン「BackWPup」からの通知メールです。
「アップロードされたファイルのサイズとローカルファイルサイズが一致しません。」というエラーの発生を知らせるメールですが、インパクトのあるメールだったので驚いてしまいました。
↓クリックするとポップアップします↓

えぇ~!!こんなの起こったらどうしていいか分からない!

すぐに解決できるので落ち着いて。原因から見ていきましょう!
エラー表示の原因は?
エラー画面をよくみてみると、「アップロードされたファイルのサイズとローカルファイルサイズが一致しません。」
というエラーの上に
「 警告: You do not have enough space in your Dropbox.」
という表示があります。
↓クリックするとポップアップします↓
英文の意味は「Dropboxの中に十分な空き容量がありません。」ということ。
つまり、バックアップ先であるDropboxの空き容量不足が原因という訳です。

なるほど!バックアップのファイルが入らなかったんだ!
Dropbox容量不足の解決方法
今回のエラーの原因はDropboxの容量不足でした。
解決方法をしては以下の2つです。
- 不要なファイルを削除
- 容量を大きくする
Dropbox内の不要なファイルを削除
1つ目の解決策はDropbox内の不要なファイルを削除して容量を空ける方法です。
Dropboxにログイン>ファイル>アプリ>InpsydeBackWPup>ブログ名
と進んでいくと、既に保存されているファイルが出てきます。
過去のものから削除していきます。
削除の方法は以下の画像の通り、削除したいファイルを選んで右の編集アイコンをクリックするとメニューバーが出てくるので項目の中から「削除」を選ぶと完了です。
↓クリックするとポップアップします↓
BackWPup側で保存件数を減らす方法
不要なファイルを削除するとエラー自体は解決できるのですが
そもそもバックアップの保存する件数を減らしておけば、容量不足になる心配も減りますよね。
ワードプレスのBackWPup側でのデフォルト設定で保存件数が15に設定されていますが、3~5ファイルの保存で十分だと個人的には感じています。
では変更方法を順番に見ていきましょう!
WordPressダッシュボード>左タブからBackWPup>ジョブ>該当ジョブを編集
↓クリックするとポップアップします↓
宛先Dropboxを選択して「ファイルの削除」の項目の数字を保管しておきたいファイル数に変更。
↓クリックするとポップアップします↓
これで完了です!

意外と簡単!
容量を増やす
Dropboxのフリープランは容量が2GBになります。
今回エラーが出た状況を詳しく分析してみましょう。
- バックアップしていたのは1ブログ
- 運用歴3か月
- 記事数80
- バックアップ設定の頻度は毎日
- バックアップ保存件数は7件で設定
この程度で容量がいっぱいになってしまうので、件数を減らすことも必要ですが長期間の運用やトレンドブログなどで記事数が膨大になる方は容量を増やすことを検討しておいた方がいいでしょう。
Dropboxの有料プランへのアップグレードは2TBで月1200円~になっています。
詳しくはこちらをご覧ください。
↓クリックするとDropboxページに飛びます↓

容量気にせずにブログ書けるのは安心だね!
まとめ
いかがでしたか?
エラー表示は無くなりましたか?

何度もメールが来て困ってたのが一瞬で解決した!

コードが羅列してあるメールは焦っちゃいますよね…解決してよかったです!
試行錯誤するからこそ、機能を知ったり、次に同じところでつまずいても操作を自分でできるようになれます。試行錯誤の時間は無駄ではない…ですが、問題解決までもちろん短い方がいいですよね。
この記事が、トラブル早い問題解決のお役に立てれば幸いです。
WordPressブログでなかなか結果が出ない。
自分らしい発信をしてみたいけどどうしたらいいの?
ブログで本当に稼げるの?
という方はWordPressでの自分メディア構築の可能性について詳しくお話しておりますので、こちらもご覧ください。
この記事へのコメントはありません。