頬のリフトアップで明るい顔にするには?

この記事は約 3 分で読めます。
こんにちは!Chieです。
今回は「頬のリフトアップで明るい顔になる顔ヨガ」をご紹介します。

頬のたるみが気になる…

ツヤっとした顔憧れる!

顔ヨガでたるみ取れるの?!
お悩みシスターズも頬のたるみが気になっているようですね。
顔ヨガとは?が気になったあなたは
以下の記事で「顔ヨガの効果」についてお話しているので、まずはこちらをご覧ください。

頬のリフトアップで血行アップ
今回の顔ヨガは
顔を大きく動かすことで
顔全体の筋肉にアプローチしていきます。
ポイントは思い切り!
ひとつのポーズごとに伸びている筋肉を意識しましょう。
大きく動かすことで
顔全体のリフトアップ、血行アップに繋がります。
頬のたるみを解消して
表情豊かな明るい顔になるために、一緒にやっていきましょう。
つや顔になる顔ヨガ
1.姿勢を整える
- お尻から背骨をまっすぐ上に引っ張られている感じで伸ばす。
- 肩の力を抜き、鎖骨を横に開く。
- お腹の下の方に力を入れると体幹が安定します。
2.伸びている部分を意識する
一つ一つのポーズで伸びている筋肉が違うので
しっかりと伸びているところを意識して行いましょう。
3.呼吸を忘れない
ポーズに真剣になればなるほど忘れてしまいがちなのが呼吸。
空気を循環することで筋肉もほぐれやすくなるので、
鼻呼吸を意識しましょう。
4.大げさなくらい大きく動かす
小さく動かしていても、
筋肉のストレッチ効果が小さいので
自分の身体と相談しながら
できるだけ大きく動かすことを意識しましょう。
私が実践するときの目安は、
筋肉が伸びているのを感じるくらい。です。
やり方
今回は「声を出しながら」行います。
鏡で、しっかりと筋肉が伸びているかを確認しながら
レッツトライ♪
口を大きく開けて、「あ」
頬の筋肉が斜めに伸びるのを感じます。
口角を横に引いて、「り」
口角の横の筋肉が伸び
頬の筋肉が緩む感覚があればOK!
口を大きく開けて、「が」
口の周りの筋肉が縦に伸びるのを感じます。
鼻の下を伸ばして口をすぼめ、「と」
鼻の下が伸びるのを感じます。
唇を丸く突き出して、「う」
口の周囲の筋肉が前に伸びる感覚を感じます。
動画で実践していますので、こちらも参考に。

毎日の顔ヨガで明るい印象の「モテ女子」に近づいていきましょう!
顔ヨガはストレッチやダイエットと
継続するからこそ、少しずつ変化が見え始めます。
まずは2週間の継続を目指されてみて下さい。
頬のリフトアップをして写真写りの良くなる顔ヨガも紹介しています。
こちらも是非ご覧下さいね。
この記事へのコメントはありません。